日帰り

貸切バスの旅

【熊本市内発着】日本三大急流「球磨川くだり」と
3億年の自然の神秘日本一長い鍾乳洞「球泉洞」探検

基本料金
\20,000~\20,000(日帰り)
出発地
熊本駅
桜町バスターミナル
目的地
熊本/阿蘇
設定期間
2025/01/27~2025/03/08
ツアーコード
A5-GT1A-000007

コースのポイント

人吉・球磨地域は九州の中央に位置し、九州山地の山々に囲まれた盆地を貫くように清流「球磨川」が流れる熊本県南部のエリアです。日本三大急流にも数えられる球磨川を遊覧船でゆったりと感じる「球磨川くだり」や、みそ・しょうゆの製造工程が見学できるほか、お茶や佃煮、みそ漬けなどの試飲ができる「釜田醸造所」、人吉・球磨が世界に誇る地産酒「球磨焼酎」に触れる「球磨焼酎ミュージアム白岳伝承蔵」がセットになった盛りだくさんのコースです。

球磨川くだり

ツアー日程詳細

1日目
スケジュール

<< 貸切ツアーバス >>
熊本駅(8:20発)/桜町バスターミナル(8:30発)= 球泉洞<約60分>= ホテル華の荘でご昼食 <約40分> = 球磨川くだり<約60分> = 釜田醸造所<約35分>= 球磨焼酎ミュージアム<約60分>= 宮原サービスエリア(休憩) =  桜町バスターミナル(17:50着) / 熊本駅(18:00着)

球泉洞
全長約4800メートルの鍾乳洞。九州最大の鍾乳洞で3億年という年月を経てできた美しい石柱や石筍は、今も成長を続けています。鍾乳洞を巡るコースは、洞内を30分かけてゆっくりと周回する「一般コース」と、40mの縦穴などを階段で下る探検コースの2つがあります。

球磨川くだり
球磨川は熊本県最大の川であり、日本三大急流の1つ。球磨川下りは人吉観光を代表するアクティビティです。 このコースでは、12月から3月上旬にかけて期間限定で楽しめる、木船に設置されたこたつに入り、冬の自然を満喫できる「こたつ船」をお楽しみいただけます。船頭との会話を楽しみながら、球磨川の魅力や、人吉の豊かな自然を満喫できます。

釜田醸造所
昭和6年創業。人吉で唯一、大豆と小麦、塩だけで1年以上の時間をかけて熟成させる「天然もろみ」を使用して、みそ・しょうゆを製造しています。蔵の中では製造工程が見学できるほか、お茶や佃煮、みそ漬け、などの試飲もできます。大正浪漫漂う建築様式もご覧いただけます。

球磨焼酎ミュージアム白岳伝承蔵
本格米焼酎「白岳」を製造している高橋酒造が焼酎の製造工程を提示しているミュージアムです。 本格米焼酎「白岳」「しろ」の魅力とともに、人吉・球磨が世界に誇る地産酒「球磨焼酎」の歴史的・文化的価値をご覧いただけます。また物産・試飲コーナーでは、球磨焼酎全27蔵の商品や熊本の物産のほか、蔵限定でしか買えない商品も取り扱っており、各種焼酎、リキュールの試飲もできます。

ホテル華の荘 昼食
地元のお豆腐を活かしたメニューです。動物性食品を使用していないため、ヴィーガンの方にも安心してお食事いただけます。
宿泊施設  
食事 朝×  昼○  夕×

お知らせ

  • 最少催行人数15名。お申し込み人数が最少催行人数に満たないときは、ツアーの催行は原則として中止です。その場合は、ご利用日の10日前にメールでお知らせいたします
  • 当ツアーは中華圏の方向けに販売しているツアーで、道中に中国語の案内がございますが、国内の方もご参加いただけます。
     ※日本人添乗員と中国語通訳スタッフが同行いたします
  • 他のお客様と相席になる場合がございます。また座席指定はできかねます
  • 行程は変更になる場合がございます
  • 当日の道路状況により、到着・出発の時刻がずれる場合があります
  • 天災等でやむを得ずツアーを中止する場合、前日または当日にKASSE JAPANよりメールにて連絡いたします。連絡がない場合は予定通りツアーを実施いたします
  • 交通渋滞や悪天候により、バスが遅れて到着することがあります。ツアー終了後も他の交通機関をご利用される場合は、次の交通機関までお時間に余裕を持ってお越しください
  • 集合場所には、出発時間の10分前までにお越しください。お客様が遅れた場合も、定刻どおり出発いたします
  • 自由時間を楽しむ際は、その後の集合時間にご注意ください。規定の時間枠内に添乗員が発表した集合場所に到着しなかった場合、ツアーはそのまま続行されます
  • 座席を使用しない3歳以下のお子様は無料で参加できますが、食事は提供されません。座席が必要な場合は小人でお申込みください
  • 乗舟前に年齢を問わずお客様への救命胴衣の着用を徹底しています。又、救命クッションの使用方法も説明し、安全には万全を期しています
  • 増水・渇水時は安全運航を重視するため、「球磨川遊覧船 梅花の渡し」でのご案内となります。何卒ご了承ください
  • 貸切バス運行事業者:九州産交バス株式会社、産交バス株式会社または同等の会社
  • ツアー条件

    旅行日数 1日 食事条件 朝:0回 昼:1回 夕:0回
    添乗員 あり
    日本人添乗員と中国語の通訳スタッフが同行します
    現地係員 なし
    最少催行人数 15名様
    • 白岳伝承蔵
    • 昼食
    • 釜田醸造所

    出発日カレンダー

    下のカレンダーより出発日をクリックすると申込み画面に進みます。




    在庫表記:◎:10以上○:5-9△:1-4×:販売終了-:電話受付RQ:リクエスト受け付け

                   ※リクエスト受付とは※

                   リクエスト受付の時点では予約は確定しておりません。3営業日以内に予約完了または満席の連絡をいたします。

                   3営業日以内に連絡がない場合はお手数ですがお問い合わせください。

    ※()カッコ内は小人料金

    お申し込み期限

    WEB受付:出発日10日前まで(年末年始除く)

    旅行代金に関するご案内

    座席を使用しない3歳以下のお子様は無料で参加できますが、食事は提供されません。座席が必要な場合は小人でお申込みください

    その他注意事項

    空白の日付は設定除外日となります
    全国通訳案内士または地域通訳案内士同行:なし

    お問合わせ先 / 旅行企画/実施

    お電話でのご予約・お問い合わせの際は
    ツアーコード <A5-GT1A-000007>
    オペレータにお伝えください。

    ご予約・お問い合わせ
    Tel. 096-300-5535 (FAX:096-355-1296)

    Tel. 096-300-5535 (FAX:096-355-1296)

    株式会社KASSE JAPAN
    九州産交コールセンター
    【総合旅行業務取扱管理者】坂井 敏行
    【営業時間】10:00~17:00
    【休日】土日祝・年末年始

    旅行企画・実施
    (株)KASSE JAPAN【住所】〒860-0806  熊本市中央区花畑町4番3号太陽生命熊本ビル9階

    【登録番号】熊本県知事登録旅行業第2-276号

    ↑ページトップヘ